2004年8月7日 ( 51日目 ) | |
![]() |
前の写真の両端のパーツを貼り合わせ、組み立てたところ。 あともう1個同じのを作った。 今日は1時間ぐらい作業した。 |
2004年8月14日 ( 52日目 ) | |
![]() |
脹ら脛パーツ。 曲線です。 |
![]() |
上のを貼り合わせたところ。 |
![]() |
さらに3枚貼り合わせたところ。 曲線なので難しいかと思ったが、意外と簡単なパーツだった。 |
![]() |
さらに1枚貼り合わせて、外側が完成。 これももう1個作らないといけない。 今日は1時間ぐらい作業した。 |
2004年8月15日 ( 53日目 ) | |
![]() |
脹ら脛2個目。 1時間ぐらい作業した。 |
2004年8月21日 ( 54日目 ) | |
![]() |
脹ら脛の芯? |
![]() |
膝のところのとんがり。 |
![]() |
久しぶりに複雑な形状のパーツ。 |
![]() |
1つ上と3つ上のパーツを貼り合わせる。 今日は1時間10分ぐらい作業した。 |
2004年8月26日 ( 55日目 ) | |
![]() |
パイプがつながる部分(?)のパーツ。 |
![]() |
上のパーツを貼り合わせる。 |
![]() |
上で作った脹ら脛のがわパーツとくっつける。 少々複雑。 今日は40分ぐらい作業した。 |
2004年8月29日 ( 56日目 ) | |
![]() |
脹ら脛の太股がつく部分に、さらに一枚貼る。 |
![]() |
2つ上の写真の白い部分を隠すように緑の紙を貼る。 でも、裏から見ると激しくはみ出してしまった。 |
![]() |
膝の部分のとんがりを付けたところ。 上に書いたとおり、上の写真で貼ったのがはみ出しています。 それはともかく、まずは脹ら脛1個目完成。 もう一つ同じのを作らないといけない。 |
![]() |
脹ら脛2個目作成中。 今日はここまで進めた。 1時間40分ぐらい作業した。 |
2004年9月1日 ( 57日目 ) | |
![]() |
もう一個の脹ら脛が完成。 |
![]() |
膝部制作開始。 このパーツの上下に丸い紙を貼る。 |
![]() |
上の写真のパーツに丸い紙を貼ったもの。 片方に2個必要なので2個作る。 今日は1時間10分ぐらい作業した。 |
2004年9月2日 ( 58日目 ) | |
![]() |
上の写真のパーツを貼る。 |
![]() |
膝可動部の芯。 ここは重ね貼りが多い。 今日は30分ぐらい作業した。 |
2004年9月5日 ( 59日目 ) | |
![]() |
膝可動部の芯の重ね貼りパーツいろいろ。 このパーツは完全に乾いてから差し込む。 今日は1時間30分ぐらい作業した。 |
2004年9月16日 ( 60日目 ) | |
![]() |
上のものをさらに貼り合わせる。 これは完全に乾くまで待たないといけない。 |
![]() |
待つ間、もう1個を作る。 とりあえず、ここまで。 今日は1時間ぐらい作業した。 |